本文へスキップ

【台北旅行】家族で台北へ行きました(平成29年2月16日から3泊4日)

台北旅行 平成29年2月contact us

我が家族と両親を連れて(計6人)で台北を訪れました

桃園国際空港からホテルへはタクシーをチャーター

       

【バニラエア】 関西国際空港をAM3時15分に出発し、台湾の桃園国際空港への現地時間AM5時20分に到着。
【タクシー】 6人乗りタクシーをチャーターしておきました。
【タクシードライバー】 到着して荷物を取りロビーへ行くと名前を書いたボードを持って待ってくれていました。
両替をしたかったので少し待ってもらい、車に荷物を載せホテルまで・・・
ドライバーさんは3車線4車線あれば右に左に、邪魔な車にはパッシングしながら飛ばしてくれたのでホテルへ早く着いたと思います。ワイルドです(笑)


台北市内へは 【バス】も出ているようです。

宿泊先【ミラマーガーデンホテル台北】

       

今回お世話になりした【ミラマーガーデンホテル台北】。
外観、内装、室内もとてもきれいなホテルでした。
フロントも日本語が通じるので安心でした。
セブンイレブンが信号の対面にあるのでちょっとした買い物もできます。
トイレットペーパーは流すと詰まるというネットでの噂もありましたが、問題はなく過ごせました。
地下鉄の最寄り駅は、徒歩10分ぐらいなのでその辺は事前に調査していたので問題なかったです。
バス停は、建物の裏に徒歩3分ぐらいのところにありますが、行き先によっては乗車する価値はあります。

移動手段は地下鉄とバスが便利でした【 3日間乗り放題 】

 

台北市内の地下鉄とバスは乗り放題の乗車券がお得でした。
  → 1日券180元 ・ 2日間券310元 ・ 3日間券440元 ・ 5日間券700元
地下鉄とバスの運行量はとても多く、乗り降りが自由なので便利でお得でした。

地下鉄でよく見かける光景は譲り合いです。老人用の日本でいう優先座席は必ず空席です。
老人同士の争いはちょっと見受けられましたが・・・普通の座席でも老人や子供を抱っこしている親子を見るとすぐに譲ってあげていました。言葉だけを聞いているとなぜが荒々しく思いますがとにかく優しいです。
バス・タクシーの運転は日本とは全く違い荒いです(笑)
でも、事前に行き先を知らせておけば降りるときにはちゃんと知らせてくれます。(普通ですが・・・)

故宮博物院

    

地下鉄とバスを乗り継ぎ故宮博物院へ。
中国人、日本人の観光客がたくさんです。
大きな手荷物はロッカーに預けないと入れません。撮影はだめなのでカメラも預けなさいと叱られます。
しかし、中では携帯電話で撮影をしまくりでした(笑)
ある人は携帯電話のカメラの使用方法がイマイチわからないのか、近くのスタッフに聞いていました。
もちろん、スタッフは使用方法は教えていました。 台湾の人は優しいんですね(笑)


台北101

    

台北101は唯一そびえ立っている建物で、建物内はたくさんの高級ブランドショップがありました。
もちろん僕には縁はございません(笑)
フードコートでご飯は食べましたけどね(笑)

夜市【饒河街夜市】【士林夜市】

      

大きさが一番の士林夜市、簡単な一本道の饒河街夜市に行ってきました。
個人的にはコンパクトな饒河街夜市が良かったかな。
台湾ビール片手につまみ食いをしました。
こんな夜市を毎日している台北はすごいとこですね。

北投温泉

     

新北投駅からテクテクと歩いて硫黄の匂いがする露天風呂の温泉へ。
入浴には水着が要ります。
そして、水着審査があります。
水着審査と言っても水着姿ではなく、カバンから水着を出させて水着そのものを審査するのです。
これはOK、これはアカンと審査されます。
アカンと言われて場合、すぐ横にある250~300ドルで水着を購入。
4段ほどある棚田のような露天風呂で一番上の風呂は滅茶苦茶熱いです(汗)

のんびり久しぶりの硫黄の香りの温泉に浸かりました。

九份【千と千尋の神隠し】のモデル地 

   

九份へ行くには、バス移動は両親の疲労もあり心配していました。
ところが、太平洋SOGOの駅「復興站」の出口でタクシーの勧誘をしている怪しいオジサマの団体を見かけ、まずは話を聞いてみようとこちらから声をかけて聞いてみました。
すると、バスなら1時間20分ぐらいかかるところタクシーなら40分程度で到着するそうで、6人乗りで一人片道300ドル=6人で1800ドル、往復で一人600ドルのところ・・・サービスはしてくれるので交渉次第です。

夕方に現地に行きたかったので、15時スタート、16時ごろ現地到着
帰りは19時スタート、20時ごろに帰りたいところに到着のプランでお世話なりました。

夕方の提灯がライトアップされるのを期待して行ったのですが、みんなそういうプランなので17時前後はものすごい人・・・動けません(汗)

でも、この時間に行くのがベストです。

今回お世話になったタクシードライバーさんは、英語は少々、日本語は全くわからない方で、両腕には刺青があり、前歯が抜けた笑顔が素敵でした。
運転は最高。。。右に左にパッシングしながらガンガン攻めた運転の方でした(笑)
ドライバーさんはカメラマンにもなってくれ、景色の良いところにも連れて行ってくれ、とても親切でした。

バスは帰りのラッシュが心配でしたのでタクシーにして良かったです。

食【點水樓 (SOGO復興店】小龍包はお勧めです

   

小龍包を食べるのならこのお店と決めていました。
ホテルから予約をしてもらい両親はタクシーで、僕たちは徒歩で12分ぐらいかな?
小龍包とビールでとてもおいしく頂けました。
あと店員さんはあれもこれも食べなさい的に進めてくれますが、ちょこっとだけ別に注文しました。
どれもおいしいお店と思います。

食【馬辣火鍋】食べ放題・飲み放題でお勧めです

     

旅行前に検索していて行ってみたいと思っていた「馬辣火鍋」
火鍋食べ放題!台湾ビールの飲み放題!ハーゲンダッツなどデザートも食べ放題のお店。
僕はビール、嫁・子供はシャンパンとなんでも飲み放題なので大満足でした。
もちろん主役のお肉もシーフードもおいしくいただけました。
もう一回いっても良いかと思うぐらいでした。

最後にひとこと


ツアーは利用しませんでしたけど、地下鉄・バスを利用すればいろいろと行けます。
Taipei Pass 台北観光パスポートはとても便利だったと思います。
ホテルは、駅近くでなくてもバス停近くであれば移動しやすいと思います。
日本食があるので食にご心配な方でも大丈夫と思います。
トイレットペーパーは流せました(笑)
空港で観光者のwifiの手続きを忘れていたので公共wifiが使えなかったのが失敗。
両替は桃園国際空港でするのがベストだと思います。両替手数料は行きは30ドル、帰りは100ドルでした。
いまさらですが、スマホ(タブレット)は絶対に要ります。